どうもiwakoです。
いいですね、バレンタイン。1月後半ともなると男性はわくわくしだして当日にはうずうずしだしてチョコレートが待ち遠しくなりますよね!
いや・・・僕は、別にバレンタインとか、興味ないですし・・・何それおいしいの?
嘘ですチョコください。
チョコレートおいしいですよねー。甘いもの好きなんです。
一年に一度、男性にとっても女性にとっても記念すべき日になることは間違いないです。
そんなバレンタインですが感謝の印としてあげる義理チョコ、友達にあげる友チョコ、好きな人にあげる本命チョコがあります。
友チョコは友達同士でチョコの交換なんかもしたりと楽しそうですね。義理チョコはその辺でチョコレート買って渡せば済みます。「べ・・・別にこれは日頃のお礼なんだから!」みたいな感じで渡せば良いんじゃないですかねー。まあ、まだ比較的渡しやすいかと思われます。
しかし本命チョコ!こればかりはどのタイミングで渡せば良いか迷う女性は多いはずです。交際しているならまだしもこれから告白もかねてチョコレートを渡そうとしている人は振られたときのことを考えたら・・・結局渡せずに2月14日がいつの間にか過ぎているという事態になりかねません。
なのでここは慎重に、かつさりげなく渡す方法をお伝えします。
目次
バレンタイン告白を成功させるための渡し方5選!
1.誰もいない場所、シチュエーションで1対1で渡す
周りに人がいたら渡しづらいのはありますよね。
なので相手からしても2人でいるときに渡されたら、自分に特別な感情を持っているんだなと気づくはずですよ。
学校であれば勇気を持って呼び出しましょう。誰にも気づかれないように!
2.自宅の郵便ポストに入れておいて渡す
相手の家を知っているのでしたら、郵便ポストに入れておくのも一つの手です。誰のチョコレートかわからないので名前と思いを伝えるメーセージを入れておきましょう。
なかなか男性と話せない奥手な女性にお勧めです。
3.当日、朝一番に誰よりも早く渡す
当日、男性はバレンタインのことを考えてドキドキしますが、そのドキドキする暇も与えずに渡してやりましょう。
朝、会ってすぐに渡すのです。そうすることによって他の女性もその男性にチョコを渡したいと思っていたら一番目に渡すことができますし、一瞬何を渡されたのかと男性は戸惑いますけど、すぐチョコに気づき、同時に一番最初にチョコを渡してくれた女性として印象づけることができます。
4.まさかのタイミングでチョコを渡す
誰にもチョコを渡さないフリをして、チョコを持っているそぶりも見せないで当日は過ごしましょう。
そして相手も今年はチョコもらえなかったな・・・と落ち込んでいる時に最後の最後で渡しましょう。
男のハートを一発KOです。
5.チョコレートだと思われない方法で渡す
例えば面白い本あるから貸してあげるといって袋にほんと一緒にチョコを忍ばせておき家に帰ればサプライズです。
チョコレートを見つけた男性は驚きと感動を味わいます。
これも思いを伝えるためにメッセージカードなども一緒に入れておきましょう。
チョコレートを渡し損ねたときは
勇気が出なくて渡せなかったりタイミングの問題で渡せなかった人も居ると思います。
たとえ14日にチョコが渡せなかったとしても諦めないでください!
逆に送れて渡すことを利用すればいいんです。
落としてからあげる作戦といいますか、当日もらえなかった男性が落ち込んでいる時にいきなり渡したらこれはもう嬉しいですよ!
その時に言う言葉はこうです
「ごめん、チョコレートの出来が悪くて作り直してたんだ」
「渡すのが恥ずかしくて・・・今でももらってくれる?」
このどちらか言えば完璧です!男性はキュンって恋に落ちること間違いなしです。
ホワイトデーまでは14日が過ぎたとしてもチョコを渡す権利はあるので、女性の皆さん頑張ってくださいね。
手作りか市販どっちがいいの?
本命にチョコ渡すなら手作りだろ!って意見ももちろんあると思います。
しかし、果たしてそれが本当にそれだけが正解でしょうか。ただそれはお菓子が作れるかどうかにもかかっています。例えばものすごくまずいチョコをプレゼントした場合どうなりますか?喜んでくれないかもしれない、嫌われるかもしれないというリスクを伴うことになります。気持ちがこもっていればいい?いえいえ、やはり食べ物をわすわけですから食べれなければいけません。言葉悪いですが、そんなのを渡すくらいなら市販の少し高級なチョコを渡した方がいいと僕は考えます。
心がこもっているというのであれば手紙を添えておけばいいんですよ。本命だけに気持ちを伝える手紙を。
男性もチョコ貰って口でまずいとか言うわけないとは思いますけど、渡す側としてもどうせならおいしく食べてもらいたいじゃないですか。自信があるなら手作りすればいいと思いますし、そうでないなら市販のチョコが無難かなと。料理やお菓子作りをしたことないのにいきなりその時だけ無理して手作りする必要はないと僕は思いますよ。
男性の中には手づくりチョコに抵抗を感じる人もいるようです。
付き合ってもないのにもらう手作りチョコは重く感じる、人が作ったチョコより普通のおいしいチョコ食べたい、不衛生なんていう気持ちもあるようです。
おいしいチョコが作れるか作れないかというのもそうですが、相手の関係性なども踏まえた上で手作りにするかどうかを決めましょう。
でも当日に渡す必要は必ずしもないかも
と僕は思います。
なんていうか、やっぱバレンタイン当日ってバレやすいんですよ。学校とかだとクラス中の男子みんなそわそわしてますからね。そわそわ祭りです。そして人一倍敏感になってます。ビンビンです。女子の動きとかすごい観察してきますからね。野郎どもは。
そんな中好きな人に渡しづらいじゃないですか。
こっそりと下駄箱の中に入れておく?机の中に入れておく?いつだよ。
誰よりも早く来て?
いやいやそれすらも監視されてる可能性ありますから!男のチョコへの執着心舐めんなよ。
もしも下駄箱にこっそり入れたとして、それを別の男子が見ていたとして、そしたら好きな人は嫉妬の対象ですよ。嫉妬と恨み渦巻いて男同士の醜い争いが勃発します。
チョコ一つで内乱すら起こりえます。
バレンタインの日にチョコを渡すというのはそういうことだと覚悟してください。
まあ・・・それは飛躍しすぎかもしれませんが、もしも恋人同士だった場合はバレンタインなんか男からすれば絶対にもらえると思うじゃないですか。まだかなまだかなとくれるのを初めから待っている状態です。それもなんか渡しにくくないですか?
待ってていると分かってはいてもどのタイミングが一番適切なのか。男からしてももらったらもらったで「お!マジか~」という下手くそな芝居するんですよね。いや分かってただろっていう。
チョコくれるの知ってるからそんなに驚かない、でも驚かないと彼女が可愛そう、だからこその「おお~!」です。
滑稽かよ。
だからさ、あえて日をずらすことでサプライズ感があるのではないでしょうか。さすがにバレンタインが終わった後渡すのはやめた方がいいのでバレンタイン前1週間の中で渡すのがいいですね。
その方が彼氏のリアルな驚きが見えますよ。むしろその方が心に強く残るかもしれませんね。
知らんけど!頑張れ!
「バレンタインチョコを好きな人に簡単に渡す方法と場所について」まとめ
相手に本命だと伝えるためにはいろんな渡し方をお伝えしましたけどその中で相手と向き合わずに渡す場合もありますけど、告白するなら一番良いのはやはり言葉で伝えることです。
面と向かってから実際に口に出してこのチョコは義理じゃなくて本命だということをアピールすればきっと相手は意識して振り向いてくれるかもしれませんよ。
本命チョコなので手作りチョコがオススメですが料理とか苦手でチョコが作れない・・・作れても味が・・・と言う人は奮発して高級チョコをプレゼントしてみましょう。他の人とは違うというところを見せれるはずですよ。
そうすればホワイトデーも期待できます!
義理チョコだと勘違いされないような工夫や渡す時間、場所、シチュエーションを考えてどちらに転んでも納得のいくようなバレンタインにしてください!
彼のハートを射止められると良いですね。

