恋愛心理学

男女の友情はない?あるあると、成立するのかどうか

どうもiwakoです。

男女の友情はありかなしか問題。みなさんはどう思いますか?

僕はありだと思います。どちらかというと。理由は友達だからです。住み分けっていうんですかね、恋心を抱いたりするともやもやが溜まるばかりなのでいっそのこと友達として接すればいくらか楽になります。

でも、中には男女の友情なんてありえない!という人もいるかもしれませんね。

その人たちにもそれなりの理由はあります。

 

今日は男女の友情はあり派となし派の心理を書いて行きたいと思います。

目次

男女の友情はあり派

 好きだけど恋人には無理

一緒にいるのは楽しいですが恋人にするにはうるさすぎる、めんどくさそう、くさそう(くさそう?)などいろんな理由があります。

仲良いけど将来一緒に暮らすことを考えるのならなんか違うな〜とか。はちみつ好きだけどそれを主食にするなはなんかちがうな〜みたいな。・・・すいません例えがお粗末すぎました。

たまに遊ぶくらいがちょうどいい関係です。

恋愛のアドバイスをもらえる

付き合ってないからこそ、異性の視点で見た自分の欠点、ダメなところなどを本音で話してくれるので、的確なアドバイスがもらえます。傷つくかもしれませんが、それは教えてくれた友達の優しさなので我慢しましょう。

男性と女性は感性が違います。同性に相談するだけでは気づけなかった欠点も知ることができます。

また、異性に言えないことや改善してほしいことなど、他の友達から聞いてるかもしれないので、そういった情報を仕入れておくのも悪くはありませんね。

付き合ってたら言えないこともありますもんね。

男心、女心を知る絶好のチャンスです!

好きな人ができたら応援できる

もしも仲がよく気になっている異性がいたとして、その人に好きな人ができたとしたらどうしましょう。嫉妬の炎で相手を焼き尽くしたくなりますよね。

しかし友達であればそんな心配する必要ありません。好きな人ができたら心から応援できます。

デートの服装やデート場所などの相談に乗ってあげられるのも友達ならではです。

恋心こそないものの、大好きな友達だからこそ幸せになってもらいたいものですよね。

家族のような関係だから恋愛対象に見れない

小さい頃から一緒に過ごしてきた幼馴染みのような関係だと距離が近すぎて恋愛対象として見れないので友達止まりなんですよね。その代わり、言いたいことは何でも言い合える大親友です。

周りからは「もう付き合っちゃいなよー」とか言われるかもしれませんが、お互いに知りすぎているため付き合っても付き合わなくても同じだとそれ以上の関係になりにくいんですよね。

幼馴染みの恋愛ってほんとに実在するのだろうか・・・。

男女の友情はなし派

恋愛感情が生まれる

まず問題になるのがこれですね。友達と言っても男と女です。意識しないわけがないということです。

友達として何度も遊んだりするということはそれだけ仲がいいことです。仲がいいということは相手のことが少なからず気になっています。

最初は恋愛感情がなかったとしても長く付き合っている内に相手の異性としての魅力に気づき「いつか付き合いたいな」と思うようになります。

しかしそれは片思いの可能性もあり、相手はただの友達だと思っているかもしれませんよね。好きな相手から「誰かいい人紹介してよ!」と異性の紹介を求められたり、好きな相手に恋人ができたりしたら、それはもうショックでなかなか立ち直れませんよ。

友達としているのが辛くなって相手と距離を置いてしまいます。

性的対象に見てしまう

これは男性に多いかもしれませんね。

でも一緒にいるだけで女性の体に興奮するというのは犯罪臭がしますね。

まあ雰囲気や酔った勢いで・・・なんてこともあるかもしれませんが、お互いに一夜の過ちを忘れられるならいいですが、大体はやっちまった時点で友情に亀裂が走ります。

男性からすれば、いい雰囲気で2人きりになったら手を出さない自信がないから女友達を作りたくないという意見もあるでしょうね。

体の関係を持っている友達、というのも中にはいるのかと思いますけれど、恋愛をしてないのに体を求めるのはどうかと思いますよ。猿かよ。

好きな子じゃないと一緒にいる意味がないから

すごく冷めた意見ですけどね。

恋愛に発展するような子じゃないと遊ぶのはおかしいということです。異性とはものの見方、考え方、価値観も違うので同性と遊んでいた方が楽しいと、こういう考え方をする人もいるでしょうね。

男女の友情を成立させるポイント

思わせぶりな行動はとらない

所詮男女ですからね。何があるかわかりません。

こっちは友達としか見てないのに、必要以上に気を遣ったせいで恋心を抱かれてはたまったもんじゃないですからね。

だからベタベタしないで歩くときも一定以上感覚を開けて歩いたり、もしもその友達がガツガツした人なら「これ以上自分の領域に踏み込むな」的なオーラをだして心の壁を作るのもやぶさかではないと思います。・・・そんな友人関係嫌ですが。

ちなみに僕は、話しかけんなオーラがでているとよく言われることがあります。

デートっぽい服を着ていかない

上の思わせぶりな行動はとらないと少し被ってしまいますけれど、「もしかして自分のために服を選んで着て来てくれたのか?」と勘違いされる可能性があります。

友達相手にわざわざ服を選んで着ていきますか?僕なんて恋人相手でもどうでもいい服着ていきますよ。それが僕のダメなところですね。

もしかしたら余計なお世話かもしれませんが、女性の人はかわいらしい服装より少しボーイッシュな服装で会う方が男性も接しやすいのかなと思います。

できれば相手に恋人がいた方がいい

初めからその異性の友達に恋人がいれば、嫉妬したり恋愛に発展するということもありません。

むしろ恋人の悩みや愚痴を聞いてあげられるような友達になれるはずです。

ただし、友達の恋人に一緒にいるとこを見られた場合は修羅場になる可能性もありますけれど、そこまで深く考える必要はないと思います。そこまで友達に気を遣ってあげなくてもいいでしょう。友達なんだったら胸を張って堂々と遊べばいいんですよ。

まとめ

男女の友情が成立するかどうかは本人の気持ち次第だと思います。

友人関係をこのまま続けていきたい人は、異性として扱うのは恋心を目覚めさせるきっかけになりかねないので気をつけましょう。自分だけが特別扱いされていると勘違いされてしまいます。思わせぶりな行動は控えた方がいいですね。

でも、もしも相手のことが好きになってしまったら仕方ありません。相手の前でギクシャクするくらいならいっそのこと告白するというのも一つの手ですね。

または、一線を越えるかどうかです。例えば2人で飲みに言ったときに誤って終電を逃してしまったらどうしましょうね。もちろん友達であれば危険であるホテルなんかに行くはずありません。安くすむカラオケや漫画喫茶で寝泊まることもあるかもしれません。密室です。二人っきりです、さあどうしましょう。これは一線を越えるきっかけになりかねませんよね。二人っきりで遊ぶとなるとこういうシチュエーションも少なからずあります。そこで異性に手を出してしまえばその友情は偽りだといえますし、全く手を出さず、お互いが異性だということを忘れるくらい平然としていれば、それこそが真の友情というものなのではないでしょうか。

僕は人との繋がりは常に大切にしたいと思っているので友人は男であろうと女であろうと関係ありません。良好な関係が続けばいいと思っています。

彼女が恋愛に冷める瞬間、サインと、気持ちを復活させる方法\登録完全無料!/ 出会い率No.1のマッチングアプリ どうもiwakoです。 さっそくですけど恋愛って難しいですよね。 ...
子供がいらない夫婦の理由とは!欲しくない心理もどうもiwakoです。 ちょっと前に彼女ができました。のろけみたいなことは書きたくないのであまり詳しく書かないですが、その彼女は将...
恋人がほしい!どうすればいいの?