出会う方法

ひとりでも出会える方法、場所18選!きっかけはどこにでもある!

\登録完全無料!/
出会い率No.1のマッチングアプリ

どうもiwakoです。

社会人になると途端に出会いがなくなりますよね。僕も社会人時代、入社した時は学生のうちに彼女作ったらよかったと後悔したもんですよ。

だからどうやって出会って出会ったらいいのか分からない人もいると思います。

それをこの記事で紹介しましょう。

アニメが好きな人はこちらの記事を参考にした方がいいかもしれません。オタクの婚活パーティや結婚相談所を紹介しています。

 

まずなぜ出会いがないのかを書いていきます。

なぜ出会いがない?行動してないからです。

クリスマスが近づいているのに出会いがないと諦めている人はいませんか?

諦めるのはまだ早いですよ、確かに社会人ともなると普通に生活してたら職場くらいにしか出会いはありません。でもその職場にすら異性がいなかったら目も当てられません。

だから出会いがないと諦めてしまうんですよ。

ちょっと待って出会いがない?僕は出会いがない人なんてこの世にいないと思うんですよね。

出会いがないと思い込んでる人は行動してないからだと思います。

たとえどんな見た目に自信がなかったとすれば行動し続ければ、出会いの場に行き続ければきっといつかは恋人できますよ。

個人差はあるかもしれませんが。

気になる異性を見つけたら声かけるのも行動、必死にアプローチするのも行動、告白するのも行動、すべては

  1. 行動!
  2. 行動!
  3. 行動!

です!

行動する勇気。

 

行動しない理由はなんでしょう。

失敗が怖い?面倒くさい?恥ずかしい?勇気がない?やらない理由ばかり探してたら次に勧めませんよ。

恋愛は行動あるのみです。

でも頑張りすぎて緊張やストレスで吐くこともありますから気をつけてくださいね。その場合はストップです。心を落ち着かせてからまた再スタートすればいいんです。

出会い方に関しても行動さえすれば恋人ができる可能性なんていくらでもあります。ありありです。ありまくりんぐ。

人見知りの人からすれば行動というのはそれだけで大きな第一歩となります。最初はうまくいかないことも、失敗することもあるでしょうがめげずに頑張ってください。

失敗して失敗して続けることで少しずつ前に進んでいます。前に進んでいると言うことは自信がついているということです。

自身をもって行動できるようになればいつかきっと素敵なパートナーに巡り会うことが出来ますよ。

社会人が出会える18の方法

1.マッチングアプリ


一番おすすめのはマッチングアプリですね。

これも一つの出会いの「場所」です。

行動行動と言ってきましたけど行動しないのは人に会うのが恥ずかしかったり、基本人見知りなので行動する勇気がないから出会いの場に行けないという人もいます。

マッチングアプリであればメッセージのやり取りから始められるので気軽に始めることができます。

出会い系のようにサクラもほとんどいないので安心してご利用できます。

「ほとんど」と言ったのはマッチングアプリによってはゼロではないからです。

見分け方は簡単です。

サクラを見分ける方法
  • 話がかみ合わない
  • すぐにlineを教えてくる(十中八九勧誘です)
  • lineのIDが「」から始まる

のやつは自動返信ばっかのロボットです。お店や情報発信しているlineはこのラインアットというのを使っているんですよね。

 

僕はいろんなマッチングアプリをやってきましたけど一度もサクラに当たらなかったのがこのPairs(ペアーズ)というアプリです。

利用者は国内最大級で、登録している人数が多いのでそれだけ出会いの数も多くなります。実際に数多くの人と出会うことができました。

登録は無料でできます。

メッセージのやり取りは女性が完全無料、男性は1通目のみ無料となっています。

男性でも気に入ったお相手を探して、マッチングしてから有料プランに切り替えることもできますよ。相手を探すことは無料でできるので。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活の出会い マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活の出会い マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

 

2.婚活パーティー



僕も参加したことある婚活パーティ。お金さえ払えば出会える確率はある方だと思います。

婚活パーティとは一度に複数人の異性とお話しでき、カップル希望の用紙を書いてお互いにマッチングすればカップル成立となるものです。

その後は連絡先を交換してお茶しに行ってもいいし、次会う予定を決めるのもいいです。
婚活パーティを開催している会社にもよりますけど、だいたいが『20代限定』だとか『高収入限定』、『○○好き限定』など種類が分かれているので自分に合ったパーティを選ぶことができます。
主な婚活パーティ会社を選ぶポイントは

・実績があるかどうか

・身分証明を徹底しているか

・男女比率をちゃんと考えているか

無名の会社は危険な香りがします。

年齢詐称を防ぐために大切です。

男ばかり女ばかりだと競争率が上がってカップリングしにくいです。

その辺をしっかり見極めて参加してください。

 

婚活パーティでおすすめしたいのがエクシオです。

有名な大手婚活サービスなので男女ともに利用者が多いです。

個室で一人ずつ話すパーティと一つの部屋に集まって話すタイプのパーティに分かれています。

47都道府県全てで、毎日開催しているので平日が休みの人でも参加しやすいです。他の婚活パーティもそうですが『平日休み限定』『年収○○〇万以上限定』などジャンルが分かれているので自分に合った婚活パーティを選ぶことができます。

エクシオならではとしてはログイン、パーティへの参加ごとにエクシオポイントがもらえます。このポイントは次回パーティ利用時に割引として使えたりして貯めれば貯めるほどお得になるポイントです。

3.街コン

街コン

街コンとは飲食店を貸し切って行われる大きな合コンです。

街コンとは飲食店を貸し切って行われる大きな合コンです。
100人、200人、多いとこだと1000人以上が参加するのでそれだけ多くの人と出会えることが出来ます。
複数の飲食店を食べ歩いて相席となった異性とお話しできるというスタイルが一般的になっていますが中には一つの飲食店のみで行う街コンもあるようです。

たくさんの人と出会えますが、女性は街コンの料金が料金が安く、さらに食事することができるので、メインは食事という遊び半分で来ている人も多いです。
さらには婚活パーティと違って自由に連絡先の交換が出来ますけど相手もいろんな人と出会って連絡先の交換をしているので、それだけライバルも増えますし下手したら顔を覚えてもらえてない可能性もありますね。
せっかく連絡先交換したのに「どんな方でしたっけ?」とメールが返ってきたらショックですよ。
自分の存在をできるだけアピールすることが重要になりますね。

 

コンパde恋ぷらんは街コンの実績ナンバーワンと謡われています。オシャレなお店を貸し切って飲み放題と食べ放題、みんなで楽しく婚活することができます。

また、専用のアプリを使えば参加者のお気に入りの相手にアプローチかけることもできますよ。

コンパde恋プランは街コンの他にも婚活パーティや合コンのセッティングも行ってくれます。

4.結婚相談所



これはほんとに結婚したい!と強く願っている人が行き着く最果ての地です。

個人個人にアドバイザーがつき、恋愛についての悩みや相談にのってくれるだけでなく、希望にあった異性を紹介してくれます。

毎月月会費がかかり、さらに結婚したら数万円支払わなければいけないので換算すると結構な出費になるかもです。

本気で結婚相手を探したいのでしたら思い切って登録しちゃいましょう!

 

どうせ登録するなら信頼性のある結婚相談所がいいですよね。

おすすめの結婚相談所はゼクシィ縁結びエージェントです。

ゼクシィがやっている結婚相談所で、入会金3万円、月々1万円と他の結婚相談所と比べるとかなり安く済ませることができます。さらにこちらは退会しても成婚料金は一切かかりません。

ゼクシィは有名な会社なので安心して利用できますよ。

5.合コン

合コン

友人に頼んで設定してもらうのもいいですし、自分で幹事をしてセッティングしてもいいですね。

ただ自分で幹事をする場合日程調整や人数合わせなど結構めんどくさいです。でも幹事になった方がちょっとは他の人よりも注目されて話しかけられますよ。うまくいくかは分かりませんが。

初対面の相手なのでウケを狙って変なことはしない方がいいですよ。悪い意味で目立ってしまいます。普通でいいんですよ。

普通に趣味とか聞いてお互いに趣味が同じなら話が合うと思いますしそこから徐々に仲良くなっていけばいいんです。初めから全力で自分をアピールする必要はないと僕は思いますよ。

 

先ほども少し紹介しましたけどコンパde恋ぷらんであれば専門の担当者が合コンをセッティングしてくれます。

登録は完全無料です。めんどうな人数の調整などの幹事も行う必要ありません。合コンがセッティングされるまでは料金かかりません。参加費もリーズナブルで婚活パーティと違って飲み食いしながらお話しできるので楽しいと思います。

合コンしたいけどつてがない人にぴったりです。

初めて合コン行こうと思っている人はこちらの記事も参考にしてください。

6.社内恋愛

社内に気になる異性がいるようであれば狙ってみてもいいでしょう。

社内恋愛する上でのメリットとして、毎日顔を合わせるので時間をかけて少しづつ仲良くなれることです。

普段は仕事ですので休憩中くらいしかプライベートな話は出来ないと思います。きっかけとしては社内の飲み会やイベントごとに積極的に参加して仲を深めることです。

あとは残業をして2人きりになるとか同じタイミングで仕事を終われば一緒に帰ることだって出来ます。仲良くなればご飯を食べに行ってもいいのではないでしょうか。

こうやってきっかけを作ってください。

ただ個人的には社内恋愛はおすすめしません。

社員同士で付き合うとなると周りの冷やかしや目線とか気になるじゃないですか、そしてもしも別れてしまったら後々お互いに気まずくなって最終的にどちらか辞めなければいけなくなるかもしれません。なにかトラブルがあったら職場環境が悪化することだって考えられます。

その辺だけ注意して行動をおこしてください。

7.紹介してもらう

紹介してもらう

一番手っ取り早いのが友人からの紹介ですね。

誰か紹介してくれそうな友人いませんか?

友達の友達ということになりますからそれなりに信頼はできますよね。

友人から「あいつはいいやつだぜえ!」っていう手厚いフォローがあります。

すぐに別れたりしたら紹介してくれた友人との関係が気まずくなったりするので友人紹介というのは長続きする傾向にあります。

もしうまくいって付き合うことが出きれば共通の知人と言うことでダブルデートも楽しむことが出来ます。

ただ友人に頼むときは何度も紹介してと言わないようにしましょう。

「誰か紹介して」

「ねえねえ紹介して!」

「お願いだよ紹介して!!」

「いやマジ紹介してほんと誰でもいいから!!!」

「紹介してくれなきゃもう死ぬからな!いいのか死んでも!紹介紹介!あー、はい死んだー!!!!」

かなりうざいです。

友人にしつこいと思われて友人との仲まで悪くなってしまいますよ。

8.同窓会

同窓会

出会いに困ったら過去の友人達と再会してみてはどうでしょうか。

同窓会の連絡が来ると「昔好きだったあの人が来るかもしれない」と興奮しませんか?昔は地味だったけどおしゃれしてビシッと決めていけばそのギャップにより「変わったねー」「かっこよくなったね」と注目が集まります。

昔はもてなかったのに大人になった現在自分の魅力に気づいてくれる異性も現れるかもしれません。
もし自分が同窓会の幹事をすることになれば連絡先はすべて自分のとこに集まるので、同窓会が終わった後も連絡が取りやすいですよ。

9.結婚式

結婚式

意外に結婚式での出会いというのも少なくありません。

結婚式は新郎新婦の友人が多く来ています。結婚式中はなかなか話せなくても2次会で交流してみてはどうでしょうか。

親戚や上司の娘などを「どうかね?」とお見合いみたいに紹介されるケースもあるようです。

同じ受付同士で意気投合したり、席次表もあるので「あそこの席の○○さん、今度紹介してほしいなあ」と後日新郎新婦を通して紹介してもらったりと、実は結婚式は多様に出会いの場が広がっています。

ただ出会いを期待するのはいいですが結婚式の主役は新郎新婦です。羽目を外しすぎず、まずは新郎新婦を心からお祝いしてください。その次に素敵な人いないかなと出会いを求めるのはありだと思います。

10.お店の常連になる

お店の常連になる

お店に気に入った異性がいて仲良くなりたいと思ったことはありませんか?

そのためにはまずお店の常連になる必要があります。顔を覚えてもらえませんからね。

相手が店員であれば毎日通って・・・そうですね、まずはそのお店で取り扱っている商品などを話題にして少しずつ仲良くなるようにしましょう。連絡先を交換するときは、相手は仕事中のためずっと話すということは出来ませんし連絡先を教えると周りの働いているスタッフから何言われるか分からないので、自分がこっそり連絡先を書いた紙を渡して連絡を待つというのがベストだと思います。

相手が同じ常連の人なら近くの席に座り話しかけやすいですよね。

11.習い事

習い事

スイミングスクールや英会話教室、ヨガなど大人になってからも始めれる趣味なんてどうでしょうか。最近では人口岩を登るボルタリングなんかは女性参加者も増えていると聞きます。
同じ時期に始めた人達と同じ悩みを抱え、一緒に成長していけるので自然と仲良くなれます。
社交ダンスとか僕はいいと思うんですよねー。男女ペアで踊るので自然と男女間の距離が近くなります。
趣味が同じだと恋愛関係も長続きすると思いますので何か初めてみてはどうですか?

12.ボランティア

地域活性のためにボランティアをして出会いを増やしましょう。探せば街の清掃から高齢者のサポートまで幅広くありますよ。

ごみ拾いとかどうでしょう。男女が一つのゴミを拾おうとして手と手が触れ合います。

男「あ」
女「あ」
男「ど、どうぞ」
女「い、いえどうぞ」
男「この空き缶、好きなんですか?」
女「はい、実はちょっと前から狙ってて・・・私、空き缶マニアなんです」
男「じゃああげます  僕は落ち葉派なんですよ」
女「ほんとですか!ありがとうございます!私、落ち葉にも精通してますよ」
男「え?そうなんですか?落ち葉はいいてすよねー、虫喰いの跡とかあればなおそそられます」
女「わかりますー あと落ち葉がたまっているのをみるとつい手づかみで拾いたくなってしまうんですよね」
男「そうそう!よかったらこの後どこかでごみ拾い談義しませんか?」
女「はい!喜んで!」

みたいな少女漫画的展開になるかもしれないじゃないですか。

ボランティアは好きなときに参加でき、お金もかからずに出会いの場を増やせるというのもポイントが高いですね。

あとボランティアに参加するくらいですから真面目で意識高い人が集まるのではないですかねー。

13.ナンパ

ナンパ

今時ナンパして出会う人いるのでしょうか。いるんだろうなあすごいなあって思います。

僕には無理ですけど自信がある人はナンパしてみてもいいのではないでしょうか。男性が声かける場合はイケメンに限ります。女子から声かけて逆ナン狙う場合はただ奢ってもらいたいだけなら男にすぐバレるので気を付けてください。そこまで男は単純な生き物ではないので。

夜の飲み屋街とかは人も多いし今からご飯食べに行く人もいると思うので誘いやすいですよ。

それか、下で紹介するイベント系で声かけるのもありですね。

14.イベント系

イベント系

音楽が好きならライブ、アニメが好きな人ならオタク系のイベント、鉄道が好きな人はプラレール展なんてどうでしょうか?
そういうイベントに来ている人は当然同じ目的できているわけですから、話も合うはずです。

お祭りもいいですが一人で行くと一人で来ているかわいそうな人と周りから冷めた目で見られるかもしれません。これは少し言い過ぎましたが、それでなくてもお祭り自体友人や家族と一緒に来ている場合があるので声をかけづらいですよね。

知らない人に声をかけるのはけっこう勇気がいることですが、一つの方法として頭に入れておいてください。

15.社会人サークル

社会人サークル

社会人だとなかなか友達つきあいも減ってきて、遊ぶ頻度も少なくなります。社会人だとなかなか友達つきあいも減ってきて、遊ぶ頻度も少なくなります。

そんなときは社会人サークルに入れば出会いの場は広がります。

地方ごとにたくさんあります。ただの飲み会サークルからスポーツが好きな人、アニメが好きな人などのサークルもあるので、自分にあったサークルを見つけてください。

運命の人にも出会えるかもしれません。最初から出会い目的で行くと下心が見え隠れするかもしれないのでお友達を作る感じで行くといいです。

友達作りの場としても最適なので同性と仲良くなりたい人にもおすすめです。

16.SNS

Twitter、Facebook、mixi、LINEなどがその代表格です。同じ趣味の人に絡んだりして仲良くなれば同じ地元の人と出会えるかもしれません。

mixiとか懐かしいですね。今やってる人いるのでしょうか。mixiにはオフ会のコミュニティがたくさんありましたけどLINEでも作ることできますよ。

探せばオタクのコミュニティだったりオフ会なども募集していたりするので積極的に参加すれば出会えるかもしれません。

しかしオフ会は出会い目的やナンパが禁止されているとこが多いので、節度を守って参加してください。

ブロガーの人は特に交流できると思います。

17.相席居酒屋

相席居酒屋

相席居酒屋というのを最近知りました。
店員が、男女別々のグループを年齢層など考慮のうえ一つのテーブルに誘導してくれるという主に出会いを目的とした居酒屋です。

相席すれば男性は30分飲み放題1500円ほど。女性は無料で飲み放題なので女性からすればうはうはですよね。無料でいくらでも飲めるので遊び半分、あわよくば出会えたらいいな的な気持ちだと思います。

30分を超えてもいいのですが男性はどんどん追加料金がかかってしまうので、相席した女性と仲良くなったら早めに外に出て、2次会としてカラオケ行ったり、もう少し安いお店に行ったほうがいいかもしれませんね。

18.出会い系

出会い系

出会い系は登録して、毎月のお金を支払わなければメールの送信もできません。

異性が登録していると言うことはそれだけ真剣に恋人を探している異性と出会いやすい反面、サクラがいるかもしれないというリスクがあります。
もし出会い系をするのであればサクラがいなさそうなサイトを見つけ、サクラかそうでないかを見極める力も必要になってきます。

有名どころではハッピーメールですかね。友達募集の掲示板もあるらしいので興味がある人は覗いてみても良いかもしれません。

 『ひとりでも出会える方法、場所18選!きっかけはどこにでもある!』まとめ

ほら!これだけ出会う方法があるんですよ!
自分に合った方法で新しい出会いを見つけてください。

中には恋愛には興味がない草食系男子すぎる人もいるかとは思いますけど、やはりほとんどの人は恋人が欲しい!いつかは結婚したい!と思っているのではないでしょうか。30代ともなると孤独で寂しい思いをすることになります。そんな自分が想像できちゃうますもんね。

未来の話ですがいつかは結婚し家庭を持つことが出来ても、家族は家族なりの不安や悩みもでてくることでしょう。ですが家庭を持つことによってしか得られない幸せもきっとあると思うんですよ。

結婚してないから知らんけど。

そのために出会い場に参加する必要があります。
そう、自分で、行動するんですよ。

社会人は学生の時のように同じサークルメンバーとの飲み会や毎週コンパなんてできる時間もないかもしれません。

でも社会人はどうにかして自分で出会いを探さなければいけません。

頑張ってください。

 

別のブログですがデートの場所はこちらの記事を参考にしてください。

その他出会う方法記事一覧
オタク男女と出会える方法!アニメが好きな彼氏や彼女が欲しい人必見!どうもiwakoです。 結・婚してー!! 漫画やアニメが好きなオタクと呼ばれている人たちがいますよね。 なんかさ、 ...
婚活パーティの対策と選び方について!失敗談も公開するだいぶ昔の記事を書き直しました。 どうもiwakoです。 そろそろ結婚も視野に入れなきゃいけないのかなあと考えているiwak...
恋人がほしい!どうすればいいの?